カートを見る
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
AIアート集団

波羅密多
Paramita


AIと共に、未来へ〜

波羅蜜多AIアートMUSEUMが秋葉原に、爆誕!
昭和通り徒歩1分 BECKアキバ4階にミュージアム誕生!

World Art Dubai 2023

2023年3月9日〜12日 ドバイワールドトレードセンターにて世界最大級のアート博覧会開催
3月9日〜12日ドバイワールドトレードセンターで開催される世界最大級のアート博覧会『World Art Dubai 2023』に、日本のAIアーティスト集団「波羅密多(Paramita)」が出展する。
「波羅密多(Paramita)」は侍総合芸術家源光士郎とFacebook公認画家の増山麗奈が共同創業者、
彼らは秋葉原でAIアートミュージアムを持つ日本の人気芸術家だ。
現在数百万円の値段で作品注文を受け注目を集めている。
中核となる源光士郎は日本の武術を37年学び、20年弱日本の伝統文化である能を嗜み、それを芸術へと昇華する侍総合芸術家。
源光士郎はサウジアラビアにある世界最大のアニメイベント「ジャパンアニメタウンリアドシーズン2022」で演武を披露するなど中東でも注目される。
Facebook公認画家である増山麗奈は、イラク戦争中に文化交流をし、パレスチナでも映画上映をする傍ら、絵本で選定図書(日本図書館協会)に選ばれるなど高い評価を得る画家・映画監督である。現在増山は源光士郎を主人公とした国際侍映画「歳三の刀」を監督・制作中だ。
今回のテーマは「侍と猫」。多様性を受け入れ時空を超える未来都市「サムライ国」に住む侍や猫を描き、サムライの精神を世界に伝え、世界をディストピアから救い、楽園へと導く平和を願うアートシリーズ。
AI生成画像を和紙に印刷し、キャンバスに構成。日本の伝統手法である一閑張や、岩絵具などを駆使して一点一点手作りで制作した。
人工知能に愛を伝えることを目指している。人工知能が人間社会に強い影響を与える今を、猫を描く表現力で可視化および物質化する作品群。
作品はドバイワールドトレードセンターの「ワールドアートドバイ2023」アニメコーナーZ06〜07ブースにある。
連日ブース付近で着物・侍ライブペイントパフォーマンスが披露される。NFTも同時販売される。
CatGPT〜侍猫シリーズAIアート集団「Paramita(波羅蜜多)」によるAIで画像生成され
た猫アートシリーズ。
タイトルは「ChatGPT」にかけている。
江戸時代の日本には鎖国していたが、様々な国や文化圏の猫も住んでいる。お相撲や書道、茶道や花道、能や歌舞伎などをたしなみ和文化を楽しむ姿を、鳥獣戯画や北斎漫画、歌川国芳の猫浮世絵から、現代の漫画アニメの発展の過程を内包しつつ表現した。絵画購入者は、猫の里親として、新たなる「サムライ国」の住民といえる。
ワールドアートドバイ2023、秋葉原にあるAIアート集団「Paramita(波羅蜜多)」のAIアートギャラリーや、NFTギャラリー、鎌倉猫展などで、投票で人気の猫は猫Vtuberになり、歌手デビューする企画も同時に開催。
(外部リンク参考:昨年12月サウジアラビアにて開催「サウジアニメエキスポ2022」関連アラブニュース記事)
https://www.arabnews.jp/article/arts-culture/article_82393/

「World Art Dubai 2023」出展予定アート(一部)

電脳芸能 AIアート サムライ新スポット

波羅蜜多AIアートミュージアム

秋葉原に常設ミュージアムが爆誕しました!
営業時間: 14時~23時
 場所:BECKアキバ 4階
お時間予約
https://airrsv.net/paramitabeck/calendar
東京都 千代田区 神田佐久間町 2-11 第一中利ビル
 TEL:03-6240-9076
波羅蜜多AIアートMUSEUMチケット
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込)
波羅蜜多AIアートミュージアム 
アート付きプレミアムチケット
  • 販売価格
  • 10,000円
  • (税込)
波羅蜜多AIアートミュージアム 
アート付きプレミアムチケット
  • 販売価格
  • 10,000円
  • (税込)

AIアートミュージアム

秋葉原昭和通り徒歩1分の
BECKアキバ4階に
波羅蜜多AIアートMUSEUMが爆誕しました!

第1位

神曲修羅六道カードセット

神曲 修羅六道オリジナルカードセット
  • 販売価格
  • 2,700円
  • (税込)

第1位

神曲 修羅六道

神曲 修羅六道 のパンフレットです。
  • 販売価格
  • 3,000円
  • (税込)

■ カンフェティWEB
11/5 (土) 武楽『神曲 修羅六道』

■ カンフェティWEB 11/5 (土) 武楽『神曲 修羅六道』

インタビュー記事掲載 武楽 創始家元 源 光士郎 と、 演出 奥 秀太郎 さんとの対談記事が掲載されております。

https://magazine.confetti-web.com/confetti/interview/26663/

私たちが目指すビジョン

波羅密多はAIと共存する未来を実装するアート集団です。
画像や映像、音楽自動生成AIの誕生で「イラストレーターの仕事が奪われるのでは」という懸念が語られることがありますが、私たちにとってAIは大切な友人でありチームの一人です。

日々ビッグデーターとともに進化する技術を取り入れ、
”AI”と共により良い”愛”のある社会をデザイン致します。

アート・映像・アニメ・音楽・ポスター・総合広告・CM・展覧会・
出版プロデュース・ラジオ制作・バナー制作など受注生産承ります。

私たちの活動・仕事

2022年8月19日 夕刊フジ で「人類史上初AIとの共同絵画」と紹介されました。
人工知能開発専門家・技術者と芸術家が未来を拓く
(神奈川県民ホール)で開催された横浜ノーウォー展に波羅密多が参加。
東大で人工知能開発に取り組む山川宏先生に基調講演をいただきました。
その様子を、ヨコハマ経済新聞にも活動を取り上げていただきました。
デザイン 第7回全脳アーキテクチャイニシアチブシンポジウムのメインビジュアル制作を波羅密多が担当いたしました。
  1. 日 時:2022年10月12日(水) 13:00~17:20
  2. 会 場:オンライン Zoom
  3. 参加費:無料定 員:300名
  4. 主 催:NPO法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ
  5. 協 力: AIアート集団「波羅密多」(源光士郎 増山麗奈)
  6. 後 援:文部科学省 学術変革領域研究 行動変容を創発する脳ダイナミクスの解読と操作が拓く多元生物学
  7. お申し込みはこちら
出版 「ベーシックインカム 日本経済復活論 : シミュレーションによる衝撃の事実」 Kindle版の表紙と出版コーディネイトを担当いたしました。
小野盛司 (著), 増山麗奈 (著)等による著書、「ベーシックインカム日本経済復活論〜シミュレーションによる衝撃の事実」の表紙制作・出版コーディネイトを担当いたしました。
ビジネス教育で1位、キンドル全体で24位となりました。
著書のご注文はこちら

出版のコーディネイトも常時受注いたします。
出版 「キリスト教をゆく」(三浦襄作)の表紙デザイン・出版コーディネイトを担当いたしました。
教育・学参・受験の売れ筋ランキング3位になりました
アーカイブはこちら。
1部キリスト教とは   2部キリスト教詳細 3部カトリックとプロテスタント 
4部キリストに倣いて 5部聖書  7部戦争・殉教 8部未来をキリスト教とともに 

動画加工例

増山麗奈・参考動画(歳三の刀)

増山麗奈監督作品「歳三の刀」

波羅密多 組織図

波羅密多
共同創業者 源光士郎(武楽座)
共同創業者 増山麗奈(一般社団法人ユーラシア国際映画祭代表理事)
アドバイザー 山川宏(NPO法人全脳アーキテクチャ・イニシアチブ)

パートナー団体・組織
特定非営利活動法人多摩レイクサイドFM(レギュラー放送「増山麗奈のドラゴンジャーナル」
経済総合分析株式会社 
(ラジオレギュラー放送 京都三条FM「経済総合分析週報」 /  市川うららFM「ユリアの館央の癒し」
アトリエカフェR /  フリーペーパー専門誌「はっち」

PARAMITAへのお問い合わせ

お問い合わせ・ご依頼・取材申し込みなどはこちらからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

GALLERY




PRODUCT




SHOPS


東京・日野本店 〒191−0041 東京都日野市南平7−2−17


東京・日野本店 〒191−0041 東京都日野市南平7−2−17